2021.03.17

考えるをはじめよう 成長する思考力GTシリーズとろびた

 成長する思考力GTシリーズとろびたは、知識を覚えるための教材ではありません。成長する思考力GTシリーズとろびたは、子どもたちの頭にすでに描かれているものをひきだし、再び発見させ、自覚させること、さらには新しい知識とすでに持っているものとを重ね合わせて、新しい自分なりの理解をした知識を創り出させること、こうしたことを学習皆さまとともに進めていこうとするものです。

(とろびた1の学習)

<かたちづくりのせかい>
まるやさんかく、しかくの「面の世界」を身の回りのものから発見する。次にそれらの形を組み合わせてできるものや組み合わせ方を取り入れた作業学習を進めることで考えることができるようになることを目標にしている。

成長する思考力GTシリーズとろびた

<ことばづくりのせかい>
ここでは、色塗りをしながら、ものの名前を考えたり、なぞりながら書くことのおもしろさを経験する。また、もののようすや気持ちを表す言葉の使い方を考えることができるようになることを目標にしている。

成長する思考力GTシリーズとろびた

<みんなとつくるせかい>
童謡や昔話、絵かき歌などを題材に文の流れから言葉をうみだすことが体感できることを目標にしている。

(とろびた2の学習)

<かたちづくりのせかい> 
ボールやいろいろな箱の絵を見ながら、それぞれの特徴を理解すること。また、動物さいころなどを使って、向かい合う面や描かれている絵の形や向きを実際に自分で作って、立体のおもしろさを知ることを目標にしている。

<ことばづくりのせかい>
書き言葉の基本的な文脈を理解することを目標にしている。日常生活の様々な場面を切り取った双六遊びや絵を見て、主語や述語を体得していくことができるようになっている。

<みんなとつくるせかい>
家づくりや買い物、料理などを通して、観察の目を養うことを目標としている。

(とろびた3の学習)

<みんなとつくるせかい>
物語を作ったり、あさがおの観察や日記などを書いたりすることで、日常的に書くことへの道を拓くことを目標としている。

<ことばづくりのせかい>
とろびた2で学んだ主語と述語を実際に書けるようになることや、文や図の構成や文脈を作り出すことができるようになることを目標にしている。

<かたちづくりのせかい> 
積み木の組み合わせや展開図からのさいころづくり、さらに折り紙で作る様々な模様を、実際に作業をしながら体得していくことを目標にしている。小学生で学ぶ図形の基本的な考え方を身につけることによって、算数の基礎的な知識を養成する。

*指導書には、これらの学習の仕方が一題一題について表記されています。