コロナによって学習は、どう変わっていくのか?
新型コロナウイルスのパンデミックは、全世界に影響を与え、新しい生活様式が求められています。これは、学習における場においても例外ではなく、身体的距離を保ちながらも学習を進める必要があるため、学習方法のデジタル化が求められるようになりました。しかし、授業を配信する仕組みやオンラインで連絡をとる環境が整わず、すぐにはデジタルに切り替えられませんでした。これからの教育の場において、デジタル化はどのように進めていけばよいのでしょうか。
日本では、GIGAスクール構想(児童生徒向けの1人1台の端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、多様な子どもたちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化され、創造性を育む教育を全国の学校現場で持続的に実現させる構想)の実現に向けて、学校のICT環境を整える計画も進められています。
デジタル教材は、音声・写真・動画などを使い、視覚的に学習を支援することができ、QRコードを活用することで、アナログ教材との併用も可能です。また、インターネットを活用することで、学校に通学できない子どもも好きなときに授業を視聴することができます。これは、授業内容を理解できなかった子どもが復習する場合にも有効であるといえます。
教育のICT化には様々なメリットがある一方で、校内LAN設備などの環境に地域格差があることや、教員のITリテラシーに格差があるため、ICTに関する研修が必要になることなど、いくつかの課題があります。また、仮に端末が無償で与えられたとしても、現状、また、仮に端末が無償で与えられたとしても、現状、デジタル教科書は有償のため、普及には時間がかかると予想されます。
日本ではICT教育が遅れていますが、日本の子どもがデジタル機器に慣れていないというわけではありません。多くの子どもがパソコンやタブレット、スマートフォンを日常的に使っていますが、その内容のほとんどはゲームやSNSによる友達との交流です。デジタル機器は遊ぶものという認識を変え、学習のための利用方法を指導することが求められるのではないでしょうか。そのためにも、教員や保護者がICTの活用に積極的になり、知識を身につけることも重要になります。
教育のICT化が進んでいる海外の国では、学校へのコンピューターの支給やインターネットへのアクセス手段の提供、教員へのデジタルトレーニングを行ったことなどにより、子どもが必要な教材を自由に入手でき、経済力や居住環境などによる教育格差を縮められたところもあります。学習におけるデジタル活用の方法は、データベース、教材、クラス日誌、テストなど多岐に渡ります。紙の教材を持ち運ぶ必要がなくなることで、学習のスマート化や姿勢の改善につながり、さらに、家庭と学校が連携し、学習状況を管理することができるようになりました。また、リサーチやレポートの作成など、子どもが授業や宿題でコンピューターを使う場面も 多く、教員とオンラインで連絡が取れることも当たり前になっています。
日本でも環境が整いつつあるものの、先に述べたような課題があるため、ICT教育が普及するのはまだ先のことになると思われます。とはいえ、すべてがデジタルのみのほうがよいというわけではなく、アナログ教材を併用することのメリットもあります。算数・数学における立体図形では、模型に触れることで図形そのものの形を実感することも大切です。理科では、自分の手を動かして実験を行うことで、その実験の結果について、より理解することができます。それに加えてデジタル教材も活用することで、算数・数学では、例えば立体図形と展開図の関係を、理科では先の実験の別の結果などを、それぞれ理解することができるでしょう。児童生徒のよりよい理解の助けとなれるよう、環境を整え、従来のアナログ教材とデジタル教材をうまく併用していくことが大切なのではないでしょうか。(文/学林舎編集部)
-
最新記事
-
カテゴリ
-
月別アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (3)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (9)
- 2023年6月 (25)
- 2023年5月 (20)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (16)
- 2021年9月 (10)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (27)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (15)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (15)
- 2020年10月 (21)
- 2020年9月 (18)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (17)
- 2020年5月 (21)
- 2020年4月 (18)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (15)
- 2020年1月 (37)
- 2019年12月 (44)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2015年12月 (1)